テストを兼ねて3Dプリンターでインペラ(羽根車)を印刷してみた。(いつも通り)プリンターはダヴィンチ Jr. 1.0で素材はPLA。
CADデータはFreeCADチュートリアルで使っている以下の様な形状。8枚の薄い羽が滑らかに変化するような形になっている。
印刷直後の状態。まだ底面部にサポート材がついている。印刷にかかった時間は4時間弱だった。
サポート材を切り取った状態。CADで作った段階では直径が20cm近かったが、あまり大きくても材料消費と印刷時間が増えるだけなのでスライサーソフト上で直径7cmに縮小している。ペンは大きさ比較用。
薄物の場合はけっこう品質がばらつくことがわかった。羽根8枚中できれいに出力されたのは半分くらい。左は品質のいい羽根、右は品質の悪い羽根でふちが欠けている。
かなり薄いものでもそれなりの品質で出力されるけど、品質のばらつきはあるので実際に動作させるものを作るなら羽根はもう少し厚めにした方が良さそう。
基礎からのFreeCAD |
3Dプリンター ダヴィンチ Jr. 1.0 |