ブックマーク・サイドバーを表示後、「ブックマーク」ラベルをクリックし、「サイドバーを右側へ移動」を選択。
Firefox 62.0.3 で動作確認。
いつも忘れるのでメモ。
大阪市在住プログラマー。 翻訳とか、物理シミュレーションとかやってます。
ブックマーク・サイドバーを表示後、「ブックマーク」ラベルをクリックし、「サイドバーを右側へ移動」を選択。
Firefox 62.0.3 で動作確認。
いつも忘れるのでメモ。
WSL(Windows Subsystem for Linux)のディストリビューションとしてUbuntuを使っている場合、Ubuntuファイルシステムのルート(/)はWindowsファイルシステム上は以下の位置にある。
%localappdata%\Packages\CanonicalGroupLimited.UbuntuonWindows_79rhkp1fndgsc\LocalState
%localappdata%\lxss
参照:Where is the Ubuntu file system root directory in Windows NT subsystem and vice versa?
「FreeCADってどれくらいのことができるの?」という質問をたまにもらうのでTwitterのタイムラインからFreeCADの利用事例に関するものをまとめました。
一部海外の事例もありますが、基本的には日本語圏内の事例です。
htsubota@H_Tsubota読んだ。3Dプリンター & FreeCAD で自作無線機のエンクロージャーを作ってる記事。> &vquot;3Dプリンタ導入しました&vquot; https://t.co/16u90cGTd3 https://t.co/3KaKGvvCDw
2018/12/29 20:57:33
akira_you@akira_you今日の進捗、FreeCADのLaser cut用プラグインで、箱以外のものを初めてつくった。 要領わかった。 見る人がみれば何を作ってるかは解るかな。 https://t.co/ylOlCwDDxx
2018/12/23 01:42:36
でぃー₍₍⁽⁽🍄₎₎⁾⁾@wdkoFreeCAD、ちょいバグいところあるけど普通に使い物になるのでは?? https://t.co/RhgRhj7dK4
2018/12/15 23:54:09
厳島カピバラ厳蔵@capybara_genzo基盤ケース風。 #CAD https://t.co/LiWbj8aJjf
2018/11/16 18:44:05
htsubota@H_Tsubota前から試したかったグローブバルブの流れ解析を終わらせた。オープンソースだけでもまあいける。#FreeCAD #OpenFOAM https://t.co/kI0rN0JiLA
2018/11/14 13:13:58
htsubota@H_Tsubota読んだ。 #FreeCAD でミニ四駆のフレームを作成して3Dプリント&実際に走らせている記事。 > &vquot;ミニ四駆的な何か製作&vquot; https://t.co/VaW6JUjRO4 https://t.co/QzVcKZti3s
2018/11/14 09:00:01
河野明日旭@asukiaaaKiCadで基板を設計し、FreeCAD+CadQueryで外装を設計した作品完成。
2018/10/28 15:30:30
CadQueryで作ると変数の値を変更すれば設計を変えられるので、最後の微調整がやりやすい。
期待通りにできて満足。… https://t.co/VVtVOx6GuZ
htsubota@H_Tsubota読んだ。FreeCAD で作ったデータを DMM.make でプリントしてヤマハ SDR の吸気を改善した話。現象の考察がされていて面白かった。
2018/10/15 09:00:00
https://t.co/T7dgOzUDh4
河野明日旭@asukiaaa頑張った甲斐あって、ネジ無しで蓋がパチンと閉じる、加速度センサを25mmベルトに固定するケースができた。
2018/10/07 21:32:41
FreeCADを利用して作製。
満足。
https://t.co/VbBQOlRAKd https://t.co/I8hqgthpHP
小隊長@製作第一課@BLADEmRIDERS1/100 アインラッド
2018/11/19 00:13:17
…届きました。
値段のことを考えるとちょっと複雑な心境ですが、もう後には引けないのでがんばって作ります(笑)
中央のゾリディアはバンダイの1/100ゾリディアです。比較用で。
#FreeCAD https://t.co/HKsUb4quzO
小隊長@製作第一課@BLADEmRIDERS1/100 アインラッド とりあえず形は完成。ミサイルポッドとかビームキャノンとか適当だけど、どのみち分割も考えながら個別に作らないといけないのでサイズの調整程度で。MSが乗る空間の高さは1/100ゾリディアの高さ(147mm)く… https://t.co/ec238BESYr
2018/09/16 23:16:42
Lil68060@Lil68060ペン芯とフィンが出来上がってきました。
2018/09/16 19:44:23
装着してテストの予定。
#FreeCAD
#万年筆改造
#3Dプリント https://t.co/zFWZ5QD2Rd
Lil68060@Lil68060マニュアル用画像。
2018/09/05 21:35:00
#FreeCAD
#万年筆改造 https://t.co/587Ak1kYE2
きりん@nkhr22r前回のはPro Microを収める部分がしっくりこなかったので(というか設計が甘かったので)結局作り直し。ついでに親指キーを3つに減らし、角度をつけてみました。明日時間があれば出力する! #自作キーボード #FreeCAD https://t.co/GVXG8De1r3
2018/06/30 23:54:40
河野明日旭@asukiaaa今までInkscapeで作っていたレーザーカッターで切り出す板の形をFreeCADで作ってみた。
2018/05/01 21:18:24
円を中心座座標で配置できたり、補助線で要素を拘束できたりするので、Inkscapeで作るより楽で良い。 https://t.co/gvqVBkEMqE
htsubota@H_Tsubota読んだ。FreeCAD&3Dプリンターでの遠心ファン型卓上掃除機の作成例。> https://t.co/0ypbqp6ZSG https://t.co/OMlk9sszxu
2018/04/18 18:19:44
れっど@sslate_bbi思い立ってレーザーカッターデビュー。 https://t.co/3DJ73DqGIm
2018/04/14 03:43:59
htsubota@H_Tsubota読んだ。> FreeCAD + 3Dプリンタでプレピー万年筆を改造してみた - 4クロックで支度しな https://t.co/Gk3ldCrspE
2018/04/10 15:12:29
筒井一貴 KazutakaTsutsui@hassel_tsutsui今日(3/31)は名残りの桜を求めて善福寺公園へ。PENTAX Q に取りつけたレンズはTopogon 1.3cm F3.5。こんな面妖な組み合わせのマウントアダプターはさしもの現代中国でも作っていないので、freeCAD でモデ… https://t.co/yB7UNdUaah
2018/03/31 22:06:45
htsubota@H_Tsubota読んだ。FreeCADでRaspberry Pi Zero用のケースを作って3Dプリントしている。 >「赤外線リモコンADRSIRとRaspberry Pi Zero用のケースを作ろう」 https://t.co/9JP6n8DYfe
2018/03/28 17:56:45
htsubota@H_Tsubotaメモ。FreeCAD & OpenFOAM で構造解析と流体解析をして自作レーシングカーのシャーシとボディーの設計を改良する、みたいな話。>Designing a Race Car with Open Source Tools https://t.co/PtQOJgHsM1
2018/03/15 15:06:44
清涼感のニム式@ブルガリアコントローラ@ni26muDMMmakeに3Dデータをシュゥゥゥーッ!超!エキサイティン! https://t.co/iGbFTYrbzU
2018/03/13 22:02:30
kishima@kishimaケースを印刷してみた。freeCADの挙動が読めずに苦戦した。柱の位置も間違えておる…。あと反りが発生。台座の高さ決めが甘かったのが主要因か?剥がれにくい形状にした方が良いかも。 https://t.co/JC46SNw8PY
2018/02/05 08:57:16
htsubota@H_Tsubota読んだ。FreeCADのインボリュートギア・ツールと3Dプリンターを使って古い織機の故障部品を修理した話。> 新しい試み - 機屋ぶろぐ。 https://t.co/eI64ZCECIF
2017/12/28 13:49:00
htsubota@H_Tsubota読んだ。> FREECADのFEMワークベンチで水槽台の応力などを計算 https://t.co/EoZj5Dy71E
2017/09/29 15:13:18
htsubota@H_Tsubota読んだ。FreeCADと3Dプリンターでラズパイ Zero W のケースを作ってる。>「3DプリンターでDIY(設計編)」 https://t.co/j9RiynNECY
2017/09/13 14:07:27
htsubota@H_TsubotaFreeCADでグローブバルブを描いた。流路もちゃんと作ってあるのでCFDに流用できるはず。 https://t.co/ar4v2nLciM
2017/08/23 23:25:19
OperaLegend@OperaLegend中華で売ってるバイクのリアサス用のスペーサの強度解析をした。素材はA1100っぽいから物性値はそれで荷重を2kNで計算したら最大応力は34.6MPaに、そしてA1100の耐力は35MPa。うん、これは使ってはいけないw https://t.co/3RqzlM0tsY
2017/07/30 14:34:43
のんびり模型めいきんぐ@Nonbirimaking1/24サイズのホイールをFreeCADを使い描いてみる - のんびり模型めいきんぐ / https://t.co/PpT9Ercraj
2017/05/27 22:10:02
#FreeCAD
のんびり模型めいきんぐ@Nonbirimaking無料のcad(FreeCAD)を使い3Dモデルを描いてみる - のんびり模型めいきんぐ / https://t.co/qPlcrrdFa3
2017/05/26 23:33:06
htsubota@H_Tsubota勇気あるな…。>株式会社コアコンセプト・テクノロジー「FreeCADというオープンソースのCADをベースとして、特定業界/業務に特化した、オリジナル機能・自動設計機能を持つ3D-CADを提供します」 https://t.co/y5dktWtjiW
2017/02/28 22:59:18
htsubota@H_Tsubotaメモ。ユーザー視点でのFreeCADへの改善期待している点。FreeCADは次期バージョンで公式のアセンブリ機能が入る予定らしいけど。>「ラジコン飛行機 練習機の設計 その4 -三面図作成中-」 https://t.co/8Ccxs1gdJo
2017/02/09 19:17:28
marsee101@marsee101FPGAの部屋のブログに”Zybot をステレオカメラにする2(カメラ・マウントの作製)”を書いた。
2017/01/06 21:54:00
カメラ・マウントのモデルをFreeCADで作り、3Dプリンタで作製した。
https://t.co/BjRDWQyM6K
すぐにできたよ。。。
htsubota@H_Tsubota読んだ。FreeCADで多部品を出力している。 > 3Dプリンタでドリルスタンドを製作する https://t.co/jdrDYtiJlk
2016/10/24 19:09:53
htsubota@H_Tsubota読んだ。FreeCADで設計している。> Z3 Compactを自転車に取り付けるホルダを3Dプリンタで作ってみよう https://t.co/5D2yMXUybx
2016/09/15 23:24:38
osmium@osmiumhydorogenモータードライバICをfree cadでモデリングしてみた https://t.co/cNEuZkCiHK
2016/08/17 00:55:12
はにりいといしかわ@_Z80#FreeCAD でモデリング。DMM.makeで3Dプリント造形。素材はナイロン。
2016/06/23 22:17:12
0617金 注文
0618土 造形開始
0622水 発送
0623木 到着
もっと綺麗に写真撮りたいな https://t.co/KibYtnT4MO
はにりいといしかわ@_Z807週間かけて #FreeCAD でモデリングし、生成したSTLファイルのチェックも終わり、DMM.make 3D PRINT へのアップロードから見積もりも出て、あとは発注するだけですが、ここでお約束の熟成タイムです。 https://t.co/VIGSLgq0ji
2016/06/16 23:11:27
htsubota@H_Tsubota読んだ。FreeCADとCNCでチューブ式ポンプを作っている記事。> BRAVO FPGA 「CNC4030 12
2016/04/12 20:50:12
」 https://t.co/zBZ0GijuEI
marsee101@marsee101FPGAの部屋のブログに”FreeCADでDIP ICの3Dモデルを作る1”を書きました。
2016/01/20 19:04:17
https://t.co/IQqX1vBjbJ
htsubota@H_TsubotaFreeCAD&3DプリンターでArduino用ケース、とりあえずひと通りできた。熱解析と応力解析は来年やろうと思う。 https://t.co/Oav8uUyA1f
2015/12/29 18:58:02
htsubota@H_Tsubotaふと思いついてArduino用のケースをFreeCAD& 3Dプリンターで作ったった。CAD書き1.5時間、プリントで1時間くらいでプロトタイプができる、いい時代だ。 https://t.co/U6j26byN2X
2015/12/27 18:16:41
まがらやすひろ@ThinTubeFreeCADでTWE-Liteの3Dフットプリントを作る過程を動画にしてみました。「Creating a KiCad 3D footprint of TWE-Lite」 https://t.co/8Bz7sfLYZ6
2015/04/27 05:46:32
2018年4月6日にFreeCAD バージョン0.17がリリースされました。前バージョンから2年弱ぶりのメジャーアップデートです。
さっそくインストールしてみたので FreeCAD バージョン0.17リリースノート(英語)も参照しながら変更点をまとめておきたいと思います。
以前のバージョンではドキュメントの直下にスケッチやソリッドが配置されていましたが、新たに「ボディー」コンテナーが導入され、ボディー内でスケッチやソリッドの編集を行うように変わりました。
ボディー自体が座標情報を持つのでボディー間の相対位置の変更が容易になっています。さらに複数のボディーを入れられる「パーツ」コンテナーも追加されています。
バージョン0.17では標準機能としてのアセンブリワークベンチは追加されていないようですが、将来のアセンブリ機能追加に備えた変更のようです。
パートデザインワークベンチでは独自のスイープ、ロフト、ブーリアン演算などの機能が追加されています。以前であればパートワークベンチ、ドラフトワークベンチなどに移動する必要があった作業をパートデザインワークベンチ内で完結できるようになっています。
またスケッチ編集機能ではB-スプライン曲線作成、選択辺の延長、任意の正多角形の作成などが新たに追加されています。
有限要素法による構造解析ができる FEM ワークベンチではメッシャーとして新たに Gmsh が、ソルバーとして新たに Elmer が追加されています。また新たに熱機械解析を実行できるようになっています。
解析結果の可視化処理での断面表示などの開発も進んでいるようです。
まだ解析そのものはできないようですが、流体解析用や静電解析用の境界条件を作成するツールが追加されているので将来は流体解析や静電解析がサポートされそうです。
3次元形状から2次元図面への変換を行う場合、従来は Drawing ワークベンチを使用していましたが、これを置き換えるために TechDraw ワークベンチが追加されました。
互換性のために Drawing ワークベンチは残されていますが、今後、新規に2次元図面の作成を行う際は TechDraw ワークベンチを使用するよう公式に推奨されています。
TechDraw ワークベンチでは Drawing ワークベンチと較べて寸法や注記の挿入、面のハッチングなどの操作が大幅に改善されています。
上に示すような3次元形状に対して下図のような2次元図面を作成できます。
図や寸法などの位置をドラッグ操作によって直感的に変更できます。作成した図面はSVG形式でエクスポートできます。
3rdパーティー製のアドオンのインストール管理を行うためのアドオンマネージャー機能が追加されました。[ツール]メニューの「Addon manager」から実行できます(要ネットワーク環境)。
以前は直接ファイルを操作する必要があったため、操作ミスなどでインストールに失敗する場合もありましたが、アドオンマネージャーによってアドオンのインストール、更新、アンインストールが容易になっています。
使用されている CAD カーネル Open Cascade のバージョンが7.2.0に更新されました。これによってブーリアン演算などでエラーが起きにくくなったとされています。
CNC などで使用されるGコード生成のためのパス・ワークベンチの機能が強化されました。
指定された境界辺からサーフェスを生成するサーフェス・ワークベンチが追加されました。
以上です。FreeCAD バージョン0.17は GitHub の FreeCAD リリースページからダウンロード可能です。
オーウェル「ビルマの日々」は長らく絶版になっているようでAmazonの中古でもなかなか手が出しにくい値段になっている。(現時点で)彩流社の大石訳は9949円、晶文社の宮本・土井訳に至っては18900円だ。
ところが最近気がついたのだけど宮本・土井訳はkindle版も出ていて756円で買える。2014年にグーテンベルク21から出版されたようだ。
「ビルマの日々」は世間の評価的にはとてつもない名作というわけでもないから(オーウェルの処女作という意味での価値はあると思うけれど)、紙での再版は経済的に成り立たないのだろうけど、こういう感じで絶版していた本が流通コストの低い電子書籍のおかげで読めるというのはすばらしいし、増えるといいと思う。